歯周病がある程度進行した段階で、早めの治療が必要です。
歯周炎とは、歯周病がある程度進行した状態のことです。歯周炎になると、歯ぐきが腫れる、口臭が発生する、歯ぐきから出血したりするだけではなく、歯垢(プラーク)中の細菌によって歯槽骨が破壊され、歯周ポケットが徐々に深くなっていきます。
それに伴って歯ぐきが退縮していくと、歯が長く見えたり、歯と歯の間に食べ物が詰まりやすくなります。
Copyright © 1996-2021 Lion Corporation.
All rights reserved.