歯周病の活動期と静止期について|歯槽膿漏対策ならデントヘルス

歯周病の活動期と静止期について

歯周病は活動期と静止期をくりかえす病気です。

歯周病は身体の抵抗力が強いときには、進行を一時的に停止し、静止期に入ります。
しかし静止しているだけで治ったわけではありません。
身体の抵抗力が弱まると、歯周病は、また再び活動期に入り、症状が現れ進行してきます。

歯周病は活動期と静止期をくりかえして、静かに症状が進行していく病気です。

活動期と静止期を繰り返しながら静かに進行していくイメージ

「ビジュアル 歯周病を科学する」
天野敦雄、岡賢二、村上伸也 p.42,44を元に作成

初期の歯周病から歯槽膿漏になる進行過程

【初期:歯ぐきの腫れ、出血】歯ぐきが下がったように見える【症状の進行:歯ぐきが退縮・ すきまも目立つ】口臭がキツイ【後期:歯ぐきから膿】歯槽膿漏 歯がグラグラ 【初期:歯ぐきの腫れ、出血】歯ぐきが下がったように見える【症状の進行:歯ぐきが退縮・ すきまも目立つ】口臭がキツイ【後期:歯ぐきから膿】歯槽膿漏 歯がグラグラ

こうなる前に早期の予防を!



ページの
上部に戻る